気づけばもうこのシリーズも更新4本目!
今回はDAY16〜DAY20までのまとめです。
Twitterで紹介しているLDH縛りだけではなく、他に好きな楽曲も合わせて紹介していきます✨
だんだんお題が難しくなっているのですが…頑張ります!
DAY16 クラシックで好きな曲
天音 / EXILE ATSUSHI,久石譲
LDHにクラシック感満載の曲はなかったので、ジャンル、クラシックでいいのか🤔?と疑問はあるけどとりあえず。
久石譲さんのメロディってほんと胸にキュンとくる曲が多いなあと思います。
ピアノ協奏曲第2番/ラフマニノフ
これは浅田真央さんのラストスケーティングで使われた曲です。
クラシックと触れる機会ってフィギュアスケートの時くらいなのですが、この曲は妙に印象に残っています。
また浅田真央さんのパフォーマンスをみたいなあ。
DAY17 カラオケでデュエットしたい曲
Make It Last Forever / EXILE
元々これはデュエットではないのですが、EXILE THE SECONDのライブでネスミスとLeolaちゃんがデュエットしたのです。
あの時はすごく鳥肌立ったなあ。Leolaちゃんの声とねっさんの太い声。
ちょうどよく混ざり合って、涙を誘う演出でした!
A Hole New World
いろんなバージョンがありますが、中村くんと木下さんのコラボでよりデュエットしたい度がました曲です。
日本語Verも好きだけどやっぱり英語Verが好き
DAY18 自分の生まれた年の曲
YA-YA-YA / ZOO
ギリギリ。HIROさんがいたということでw
Choo Choo Trainは私の生まれ年ではありませんでした。
2,000 Light Years Away / GREEN DAY
調べてみたら自分が生まれた年に発売されてた…!
やっぱりロックといえばグリーンデイだなあという印象。
今年のライブは延期されちゃったけど、来年本当に来てくれればいいなあ。
【スポンサーリンク】
DAY19 人生について考える曲
愛のために〜for love, for a child〜/EXILE
人生について考える、というよりは生涯大事にしたいなと考える曲。
EXILEって定期的にこういう壮大な曲をリリースするイメージある。
4ボーカルにも注目の楽曲です。
実はHIROの奥さんも同じタイトルの曲出してますね。
ぜんぜんテイスト違うけど。
Happy Xmas(War Is Over)/John Lennon
クリスマスソングではあるのですが、タイトルにもある通り、「戦争は終わった」 なのですよね。
幸せっていうのは、日常の中にあるわけで。
日常というのは非常事態ではないわけで。
ある意味今も見えないウイルスとの戦争状況ということで、早く収束してほしいなあ。
何か今後も同じようなことがあるたびに、同じ曲を思い浮かべるのだと思います。
DAY20 自分にとっていろんな意味をもつ曲
R.Y.U.S.E.I. / 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
この曲がなかったらいろんな奇跡もなかったなあということで、いろんな意味を持つ曲だと思う。笑
ランニングマン最初に見た時は衝撃的だったな。
あの頃から直己さんを推し続けてます。
そんなことより早く、このパーティーを抜け出さない?/パブリック娘。
私がイベントとか遊びに行くようになったのはパブリック娘とインターネットで出会ったからなんだよなあと思うと、ある意味自分の人生を変えた曲かも。
サウンドクラウドで出会った気がします。
あの頃のメンバーでまた遊びたいなあ。
そんな感じでついにDAY20まで来ました…!
あとちょっとで30days。
もう少しだけお付き合いください。
* * *
最後までお読みいただきありがとうございました!
Twitter(@tsuppi_s)とInstagram(@tsupicosme)もお気軽にのぞいてください✨
励みになりますので、読者登録もよろしくお願いします💫
こんな記事が読みたい!というご要望や、その他メッセージをもらえると嬉しいです!
コメント以外にもマシュマロでも受け付けていますのでお待ちしています✨