こんにちは!つっぴです。
会場レポートシリーズ第二弾は東京ガーデンシアターです。
2020年に開業した比較的新しいホール会場、さまざまなライブが開催されていますね!
ぜひ今後行くかたの参考になればと思います♡
【スポンサーリンク】
基本情報
東京ガーデンシアターの基本情報は以下のとおりです。
名称 |
東京ガーデンシアター |
---|---|
住所 |
東京都江東区有明2丁目1−6 |
最寄り駅 |
りんかい線国際展示場駅(7分) ゆりかもめ有明駅(4分)or有明テニスの森(5分) |
キャパ | 最大8,000人 |
公式サイト |
近くに有明アリーナがありますが、有明アリーナとは別の会場になりますので要注意。
キャパについて
最大8,000人を収容できるホール。
客席フロアは4層になっています。
アリーナ席と呼ばれるエリアの最善はXA、XB、XCブロックです。
Xブロックは1〜7列までありますが、大体のライブで4列始まりの印象です。
その後ろに下手A、正面B、上手Cブロック、その後ろに下手D、正面E、上手Fと続きます。
AとCはサイド寄りの咳もありますが、これはステージ構成によっては若干見切れが発生する席でもあるので要注意。
続いてバルコニーは1、2、3とありますが高さとしては3階、4階、5階となります。
アリーナ後方ならバルコニー最前の方が低身長の人は見やすいかもしれません。
ただしバルコニーも左右のブロックだとステージ構成によっては見切れが発生する可能性があります。
すり鉢状の構成になっているので比較的どこからでも見やすいですが、いくつかの見切れエリアには要注意かなと思います。
私も色々なライブでほぼ全部のエリアに入りましたが、アリーナはA〜Cブロックまでなら比較的見やすく、バルコニーは3は流石に遠さを感じますが、1はどこでも見やすく、2は10列以内ならそこまで遠い印象を受けませんでした。
詳細の座席表のPDFはこちらを参照してください。
https://pdf.music-mdata.com/27706.pdf
アクセス
有明エリアにあるので、都心部からのアクセスは比較的良いです。
飛行機の場合
最も近い空港は羽田空港になります。
電車を使う場合は東京モノレールで天王洲アイル→りんかい線で国際展示場駅、が便利です。
また、羽田空港からは最大40分程度、成田空港からは最大75分程度の空港リムジンバスも出ているので、空港から会場へ直行する場合はバスを使うのも便利です。
新幹線の場合
東京駅からも品川駅からも比較的アクセスしやすいので、どちらを使っても良いと思います。
東京駅からの場合は京葉線で新木場駅→りんかい線で国際展示場駅でも良いですし、山手線で新橋まで出てゆりかもめ、でも便利です。
品川駅からの場合は山手線で大崎まで出て、りんかい線を利用するのが便利です。
バスの場合
東京駅丸の内南口や東京駅八重洲口から東京ビッグサイト方面へ都営バスが出ています。
東京駅からは約30分〜40分弱くらいの所要時間で210円です。
最寄り駅は有明二丁目になります。
車の場合
一応駐車場も隣接する有明ガーデンにありますが、30分300円、入庫24時間最大料金2,500円になります。
近隣でイベントがある場合の特定日に指定されている場合は30分500円、最大料金は適用なしとなるので、できるだけ公共交通機関で行くことをおすすめします。
意外に利用駅が分かれるので、電車が激混みで乗れない!ということは少ないかなと思います。
会場付近情報
コンビニ
有明ガーデンのすぐそばにはありませんが、国際展示場駅の近くには有明ガーデン方面にセブンイレブン、駅からガーデンへ向かう途中にミニストップ、国際展示場方面から有明ガーデンを超えるとローソンがあります。
比較的コンビニの数は多いのと、隣接する有明ガーデンの中にはイオンスタイルも入っているので、買い物には困りません。
有明ガーデン
隣接する有明ガーデンは商業施設なので、レストランもあるしショッピングもできます。会場に早く着いてしまって暇だな〜という場合は有明ガーデン内をフラフラするのもおすすめ。
また、すぐ近くには「泉天空の湯 有明ガーデン」があるので、ライブ前のサクッとサウナもおすすめです。(私はよくやる)
ヘアアイロンもあるのでライブ前の身だしなみもバッチリ。
あと、有明ガーデンの館内はその日ガーデンシアターでライブがある場合はそのグループの楽曲をかけてくれることも!
外にあるビジョンにはそのグループの画像を出してくれることもあるので記念写真も◎
宿泊情報
すぐ近くも宿泊施設はありますが、比較的お高めなエリアであることと、夜に飲みにいきたい!となると意外に夜遅くまで空いているカジュアルなお店が少ないので、電車で少し行ったエリアに宿泊するのがおすすめ。
例えばホテルは眠るだけでOKというならカプセルホテルという手もあります。
りんかい線大井町駅にある「SHIZUKU 品川大井町」は大浴場とサウナがある&大井町はラーメン屋や飲み屋も多いのでおすすめ。
ちょっと離れた東雲にも「東京有明BAY HOTEL」というカプセルホテルもあります。
都内のホテルは結構高騰しているので、電車移動が苦ではないという場合には、山手線沿線であれば便利です。
安いホテルを比較するなら楽天トラベルがおすすめ!
クーポンとかも使って賢く泊まりましょう◎
おすすめグルメ
筆者が関東生まれ関東育ちなので東京でこれを食え!というのがほとんどないのですが……涙
有明ガーデンの5階にはさまざまな飲食店が入っています。
辛いのが大丈夫であれば、「陳麻婆豆腐」がおすすめです。
イタリアン系なら「こなな」、ハンバーガーなら「UMAMI BURGER」も美味しいですよ。
* * *
以上、東京ガーデンシアターのご紹介でした!
その他の会場レポはこちら▼
今後も会場レポはどんどん上げていきますのでぜひまた読みに来てください☻!
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼読者登録はこちら!
▼にほんブログ村に参加しています。